実は、前回の
天空散歩ツーリングでバイクのトラブルが発生
まだ日が明るい18時位に長野県小諸市で仲間とラーメンを堪能
のんびり食べて、みんなで帰りのルートを確認中、日が暮れた。
ラーメン屋を出てバイクに乗って小諸ICへ
突然後ろから「テールランプ付いてないよ」との声
バイクを停めて確認。
テールランプどころかブレーキランプも点かない。
俺のバイクはしゃぼん玉製のLEDテールランプユニットだからタマ切れはあり得ない。
ヒューズボックスも確認したが、ヒューズも切れてない。
カプラーの抜き差しやジャンクションボックスの抜き差し等応急処置を
試みたがテールランプは点灯せず…
原因不明で直らないのでそのまま帰るしかない。明日は仕事だ
状況を整理すると…
時刻は19時ぐらい
つまり夜ってこと
場所は長野県小諸市(上信越道小諸IC入口)
家まで約300km
ってことは帰りの300kmお〇りさんにバレないように無〇火で
○○ってこと!?
ちなみに横浜までのルートは全て高速。
小諸IC(上信越道)~藤岡JCT~関越道~高坂SA~鶴ヶ島JCT~圏央道~
海老名JCT~東名高速~海老名SA~横浜町田IC~保土ヶ谷バイパス~自宅
この距離をお巡りさんに見つからないようにテールランプ無〇火で〇〇。
「無〇火のバイクが高速かっ飛ばしてる」っていつ通報されるかヒヤヒヤで、
道中生きた心地がしませんでしたが、何とか無事に帰ることができた。
良い子の皆さんはまねしないように。
朝まで待ってから帰りましょう。
後編へ