今日は平日。華の金曜日でございます。
管理人も例に漏れず仕事終わりにどこかでぶらっと1杯しようと考えていたら
ぶらっとお花見でも行きませんかとのお誘いが…
せっかくのお誘いで華の金曜日なので横浜から伊豆半島最南端の南伊豆町へぶらっと夜桜観にGO!!
平日夜に日帰り弾丸ツーリングの始まり始まり。
メンバー: KAWASAKI ゼファー1100 管理人
YAMAHA ランツァ Nさん
ルート:
横浜~保土ヶ谷BP~横浜町田IC~東名高速海老名SA~沼津IC~伊豆縦貫道~修善寺道路~R136下田街道~
ループ橋~河津町~R135号~熱海ビーチライン~早川IC~小田原厚木道路~海老名SA~横浜町田IC~保土ヶ谷BP~家
17:30 いつも通り会社を定時ダッシュ。
18:45 東名高速 海老名SA YAMAHAランツァ乗りと合流。
東名を快適にクルージングしてたらNさんランツァのライトが突然オフ。
付いたり消えたりを繰り返すトラブルが発生。
足柄SAで急きょHIDからハロゲン球に交換。3分で交換してました。すごいわ。
電球も欠かさずに常備してるところが流石オフロード乗りだ。
俺も見習わないと。。
20:30 伊豆半島 河津町着
河津ループ橋の真下でライトアップされてる夜桜。

ほぼ満開で中にはまだつぼみがあるお花もある。
河津町今井浜海岸からちょっと上流にある河に架かる橋で撮影
名残惜しい桜の花を後にし、早春の風を切りながら深夜のガラガラな海沿いをクルージングし家路につきました。
ぶらっと誘ってくれる仲間。
ぶらっと連れて行ってくれるゼファー1100。
どっかで飲んだくれるより、よっぽど心洗われる瞬間。
高速、峠、夜桜、夜景、海とサイコーでした。