俺の通勤スペシャルHONDA XLR125R改のリアブレーキがすこぶる調子悪い
最近、リアブレーキを踏んだ後ペダルを戻しても戻らずにブレーキが
効いた状態になることが多くなった。
忙しくてなかなかメンテする暇がなかったがブレーキは危ないので
全バラしのオーバーホールをします。
とりあえずリアホイールを外します
ブレーキシューユニットを外します
グリスが切れて完全に固着してますわ~。。これはあかんやろ
ペダルを踏んでも戻らないわけだわ。
ブレーキシューを動かすボルトを外します
モリブデングリスをたっぷりと塗って再度組み立てます。
フルーツにナパージュを塗る感じでぬりぬり~
ブレーキシューを組み込み動作確認。
グリスってすごいのね。スコスコ動くではないか。
ホイールを組んで完了…
ついでに明日雨降るらしいからチェーンオイルを塗布。
エアーコンプレッサで空気圧前後1.6kg/pa で調整します。
すっかり暗くなっちゃいましたね。
近所を走って確認。
駆動系のコロガリ抵抗がなくなり、加速がよくなったぜ。