忍者ブログ

西風浪漫BLOG

陸上自衛隊 予備自衛官の バイク乗りが日常感じたこと、 大切な人々やモノを独断と偏見で好き勝手に語るぜ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

XLR125R改 フロント周りパウダーコート塗装

 
管理人の通勤スペシャル HONDA XLR125R改


 
 
今回はフロント周りのパーツのオーバーホールとパウダー粉体塗装。
 

 
フロント周りのパーツを外す。
 
 
 
トップブリッジ、ステム
 

フロントフォーク


オーバーホールので、アウターチューブから、インナーチューブ、シール、スライドメタルを取り出し、フォークオイルを抜く




こいつはマッドブラック塗装する。


 
輸出モデル用ブレーキキャリパーガード。
国内モデルにはボルトの穴のみでガードは付いていないのでebayでアメリカ人から購入
アルミ製。
このキャリパーガードを塗装して装着しているバイクはほとんどいないだろう。
 
 
 
 
塗装後
 
 
 
ステム
キャンディーレッドカラーで塗装。ベアリングレース打替え、ダストシールは新品にする
 
 
 
トップブリッジ
キャンディーレッドカラーで塗装。ウイングマークは剥げていてちと寂しいのでこいつは後日ハンダ純正品を使用。
 
 
 
フロントフォーク
 
フォークアウターチューブをマッドブラックで塗装。
フロントフォークオイル、オイルシール、メタルを新品交換
 
フォークオイルの番手を硬めにして調整。
 
 
 
フロントブレーキキャリパーはマッドブラック塗装。
キャリパーオーバーホール。ピストンシール、ダストシール、ブリーダーボルト、ブリーダーキャップ新品交換

ブレーキキャリパーサポートはキャンディーレッドに塗装。


リアブレーキキャリパーガード
これらをすべて組込みます。

組込は後日…


 
 
PR