久々にBB弾を使用した戦闘訓練を実施。
いつもの射程200mの野戦ではなく、敵との距離が近いのでBB弾の方が面白い。
初めて、八王子TENKOOで実施。
標高が高く、八王子市街をはじめ、眼下に米空軍横田基地、遠くに新宿の高層ビル群が霞んで見える場所だ。
そんな中、2ゲーム目が始まる1030頃、見慣れないブルーの4発ジェット旅客機が爆音で飛来し、車輪が出て着陸態勢に
眼下に見える横田基地は戦闘機や旅客機は存在せず、もっぱら輸送機だけだ。C130Hスーパーハーキュリーズ、C-17グローブマスターがほとんど。
この見慣れないブルーの4発ジェット機は、なんとトランプが乗ったエアフォースワンでした。
飛んでるエアフォースワンを見たのは初めてだ。映画の中でしか見たことがない。それも大体はハイジャックされたとかのシチュエーション(笑)
さてと、今日は一日中、廃墟や廃車、瓦礫がある実際の市街地を想定した戦闘。
近接戦になるのでスコープはダットサイトが望ましい。
管理人はCQB戦闘用MP5の4倍スコープ上に1倍ダットサイトを取付けてゼロイン調整。
メンバー(左から順に)
鬼軍曹
所属:陸上自衛隊 第1普通科連隊(練馬)
階級:3曹
武器:ドイツH&K MP7
迷彩:米海兵隊AOR1デザートデジタルピクセル迷彩
管理人
所属:陸上自衛隊 第1普通科連隊(練馬)
階級:3曹
武器:ドイツH&K MP5 B&T仕様
INGRAM M11
迷彩:米海兵隊MARPATデジタルピクセル迷彩
りょっち
所属:ニコ生主陸軍
階級:陸士長
武器:米海軍 M4 FIRE-HAWK CQC仕様
迷彩:FIVE-O マクギャレット少佐コスプレ
市街地戦闘は迷彩服の効果がほとんどない。敵との距離が近いので迷彩効果のあるところに掩蔽するよりもきちんと敵を狙えて隠れる場所をうまく見つけられる方がはるかに重要だ。
いい場所を見つけても次戦で使えるとは限らない。近接戦闘なので敵がすぐに動くので状況は一刻一刻と変化するので、敵の足音や、建物内は常に敵に見つからないように掩蔽し接近する必要がある。
右利きの隊員は左に隠れて構銃するが、市街地戦闘では常に左側に遮蔽物があるとは限らない。よって左に構銃してもしっかり狙えるように訓練する必要性を痛感した。
現代の戦闘はすべてこのスタイルだ。