通勤スペシャル HONDA XLR125R改
現在、フロント周りのパウダーコート塗装のため、全バラし状態でカスタムショップに入院中だ。
こんな感じ↓
せっかくフロント周りがばらけているので普段、見向きもしないキーシリンダーをいじることにした。
管理人の通勤バイクは1997年式で2007年に10年落ちの極上中古車として購入。
すでに10年乗っており20年選手だ。
とーぜん、キーシリンダーの刻印も20年間の風雪で読めない状態となっている。
文字がかすれている↓
こいつを3色でおしゃれに文字レターする
ホワイトレター: "ON" "OFF" "PUSH"
レッドレター:"IGNITION"
オレンジレター:キーポジションのポッチと、キー方向矢印
使用するのは幼児用クレヨンとマスキングテープ
色が重なりそうな狭いところはマスキングテープを使用しながら文字入れする。
地味で奥が深い作業。
このままだとすぐに雨やら風やらでハゲるので嫁のマニュキュアを使用する。
艶がない方がいいのでマッド系のトップコートを2度塗りしていい感じに仕上げる。
地味カスタム。
キーシリンダーの文字なんか見るヤツいないし実際、管理人も見てからエンジンかけません。
完全に自己満カスタムだ。
嫁:トップコート何に使うの? 浮気?
オレ:いやいや、バイクのキーシリンダーに文字レター入れたから保護に使うんだよ
嫁:なにそれー。どれどれ
オレ:これよ(ドヤ顔)
嫁:あんた地味なことやってんね。キーシリンダーなんか誰も見ないじゃん、こだわるところが変態だよね。
オレ:チーン(-"-)
嫁に変態扱いされ、1mmもパワーアップしない地味カスタムでした。