忍者ブログ

西風浪漫BLOG

陸上自衛隊 予備自衛官の バイク乗りが日常感じたこと、 大切な人々やモノを独断と偏見で好き勝手に語るぜ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

凍結ツー

 
久々のツーリング。
 
今回はと言うか…
 
毎回とも言うか…
 
 
元自衛官3名、ぶっ飛び系メンバー3台でGO!
 
メンバー
BMW         R1200ST  朝霞市 鬼教官
 
YAMAHA   EU仕様R6 前橋市 Nさん
 
 
BMW         R1200ST   横浜市  管理人
 
 
 
 
今回は鬼教官がランチにオムライスを食べるという事で、護衛任務として管理人とNさんが駆り出されることになった。
 
一体誰からの護衛だよって感じだが、近所なので集合時間も遅く安心していたがそれが後でとんでもないことになるのであった。
 
 
取りあえず東北道を館林ICまで爆走して3人合流。
 
 
レストラン リオブラボーに到着
 
 
 
 
 
管理人は普通盛り。お二人は大きいオムライスを注文。これ普通に見えてるがとんでもない量だ。
 
ふわふわの卵と素材を殺さないトマトソースでとてもおいしい。
 
 
 
食事をゆっくりして解散だろうと思っていたら鬼教官が「腹がいっぱいだからちょっとイロハ坂攻めるか」との鶴の一声で日光へ行く羽目になってしまった。
 
 
真冬のイロハ坂がどんだけ危ないかわかっているのか?
 
 
どうせGWまで金精峠は冬季通行止めだから行っても中禅寺湖で行き止まりだ。
 
Nさんと相談し、調子コイてる鬼教官に凍結ツルツルのイロハ坂を味わせ恐怖に陥れてやることにした。
 
館林IC~宇都宮IC~日光道路を爆走しイロハ坂へ。
 
 
 
標高が高くなるにつれてどんどん路面が凍結し、リアタイヤが滑る。
 
 
BMWはブレーキのたびに電子制御トラクションコントローラー付インテグラルABSブレーキが作動し安全に通り抜けることができた。
 
この娘…ホントに良くできたバイクだな。この娘とならどこまでも行けそうだ。
 
 
ゼファーだったらコケてるな(笑)
 
 
そもそも俺ら以外バイクを全く見かけないのだが…大丈夫か?
 
 
悪路走行1番手のNさんはモトクロスバイクも所持してバイクがうまい。大型バイクでドリフトしながら突っ走る。
 
2番手の管理人は鬼教官を置いてけぼりにしてインテグラルABSブレーキを駆使して邪魔くさいデミオをぶち抜く。
 
 
ビビッてデミオをぶち抜けない鬼教官は孤立し、護衛任務は放棄。
 
 
明知平を過ぎて無事に中禅寺湖畔に到着。
 
 
ビリ欠で到着した鬼教官は恐怖のあまり肩の力が抜けずにガチガチになっているので多少反省してくれるとありがたい。

ナンパした観光客のねーちゃんに写真撮ってもらう。

ガチガチでヘルメットも外せない鬼教官の図↓
 
 
下りの第二イロハ坂は残雪は少なく、B+COM無線通信でのんびり話をしながら現地解散。
 


 
我が家の指導教官(妻)から門限1800を命令されている管理人は帰りの東北道、首都高はハイビーム全開で邪魔なクルマを蹴散らして爆走。


ギリギリ門限死守。
 
総走行距離 442km


今回も、無事故、無転倒、無検挙で帰宅。


凍結路のドリフト走行、高速道路の全開走行は大変危険ですのでよい子の皆さんはゼッタイにまねしないでください。
 
 
 
 
PR