忍者ブログ

西風浪漫BLOG

陸上自衛隊 予備自衛官の バイク乗りが日常感じたこと、 大切な人々やモノを独断と偏見で好き勝手に語るぜ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SMG

娘のお気に入りであるイングラム M11 SMG(サブマシンガン)
管理人の指導による日頃の演練のせいで据銃、銃口管理、弾倉交換はかなり練度が向上している。
3歳児にしてはなかなかではある。
 
コスプレ好きの娘のお気に入りはラプンツェル。このまま銃を撃ちます。

イングラムは3歳児でも容易に扱えて写真のようなロングマガジンでも問題なく据銃できるとても扱いやすい銃だ。

※18歳以下なので据銃のみ演練しております。また公道ではなく、私有地の射場を使用しております。



日本以外の国では銃は普通に扱えるのが常識なので、小火器の扱い、最低限の格闘術、ハッキング技術等をきちんと親として教えてから乱世の世に送り出したい。
 
自分の身は自分で守る。
 
日本では警察が守ってくれますが、日本以外ではだれも守ってくれません。
 
さて、イングラム M11はドイツH&K社のSMG MP5が発売する前まではテロリストを始めアメリカ軍、特殊部隊、警察特殊部隊で多用されたベストセラーSMGだ。
 
イングラムM11↓
 
ちなみにMP5は折り曲げ式銃床なのでイングラムに匹敵するSMGだ
映画でもこの銃を見たことのある人は多いだろう。
管理人のMP5は近接室内戦用にB&Tストック、フォアグリップを使用している。


管理人の自宅武器庫 ↓
 

・米軍 SPRING FIRLED M14狙撃銃+ライフルスコープ
・陸上自衛隊 9mm拳銃
・陸上自衛隊64式7.62mm小銃
・陸上自衛隊89式5.56mm小銃+ELCAN spector DR 1x-4xスコープ
・INGRAM M11 SMG 2丁
・U.S military M9拳銃

他にオーストリア陸軍ステアーAUG+デザート迷彩と先ほどのMP5が自宅警備用に使用している。

結婚してからと言うものの、我が家の総理大臣兼財務大臣(妻)による国防予算大幅カット政策の憂き目に遭い、カスタムが進まなかったが、やっとこいつのオプションパーツを取付けることが出来た。
今年で任期6年目の総理大臣は内閣改造せずにそのまま財務大臣のイスを死守しているため、想定外の長期政権となっている。
何とか政権奪取を狙う管理人だが、国会議員(娘2人)は総理大臣の息のかかった与党議員のため、圧倒的多数決により全ての法案が否決されるという、独裁国家となっている。
「数の暴力だ」とよく吠える野党の気持ちがわからなくもない(笑)
ちなみに安倍政権下での国防予算は5年連続増で何とついに大台の5兆円をオーバー。
4隻目の空母「加賀」がもうすぐ完成する上に、新型のフェーズドアレイレーダーを搭載したイージスシステムを搭載した8500t級ミサイル艦2隻も追加建造している。
世界第3位の海軍力を誇る海上自衛隊の予算はほぼ要求通りなので、政府にならって我が家の国防予算も増やしてほしいものだ。
だいぶ前置きが長くなったが取付パーツ
・アルミ オプションスライドレール
・ワルサー1xダットサイト
・消音フラッシュハイダー
懐かしい昔の銃だが、CQB戦闘にはまだまだ使えますね。使い勝手も良い。
次は自宅警備用に使用しているベルギー製の5.56mmNATO弾を使用するMINIMI軽機関銃用の銃架が必要だな。
MINIMIで不法侵入者を銃撃したら過剰防衛か…
修羅の国こと福岡では民家にRPG対戦車ミサイルランチャーやグレネードランチャーが普通にあるので対空機関砲でもない限り機関銃程度なら自宅にあっても問題ないだろう。
PR