今年は観閲式の年である。
陸海空の持ち回りなので3年に一度、朝霞駐屯地で実施。
陸上自衛官4000名が参加し、各種戦車、FV、3トン半、ハンヴィー、LAV、APC、自走砲、SSMが首相の前を行進し、戦闘ヘリや航空機は朝霞訓練場の上空を編隊飛行する。
爆音の90式戦車が行進中、排気量20000ccによる排気ガス攻撃を食らって鼻がかゆくなったとしても、絶対にかいてはいけません。
くしゃみ禁止、咳禁止で直立不動である。
動いていいのは心臓のみである。
ちなみに去年は海上自衛隊が観艦式を行い、最新空母「いずも」に一般人を乗せて大好評でしたね。
管理人は運が悪いことに観閲式の某普通科連隊に招集されるという命令書が稲田防衛大臣より来てしまいました。
訓練は、楽しい普通科の格闘、射撃などのドンパチ系ではなく…
ひたすら銃を持って
「整列休め!!」
「前すすめ!!」
「捧げー銃!!」
「かしらー中!!」
と言う自衛隊独特の団体行動の訓練のみを本番までの5日間ひたすらやらされるのだ(ー_ー)!!。
おまけに観閲されるため、髪型まで統制されます。
さすがに身長までぴったり揃える赤坂門の皇宮警察ほどではないが、茶髪禁止、長髪禁止、もみあげの長さ指定、刈込の長さまでミリ単位で指定されます。
皇宮警察と違うのは鉄帽を被るので、鉄帽の中は見えないので別にモヒカンだろうがバーコードだろうが何でもいいのだ。
厳しいようで、よくわからないところが緩い自衛隊の七不思議のひとつですね。
自衛隊は… モヒカンOK、腕まくりOK、日サロOK、香水OK、マスクNG
警察は… モヒカンNG、腕まくりNG、日サロNG、香水NG、マスクOK
仕方がないので10年ぶりにレンジャーカットにします。
いつもの美容室へ
美容師トイシくん:「いつものソフモヒに色はライトグリーンスモーキーアッシュ?」
オレ:「いや、レンジャーカットで」
トイシくん :「はぁ??」
オレ:写真を見せる「これ!」
トイシくん :「…!」
うれしそうなアホヅラでバリカン持ってるトイシくん

刈り上げ後の管理人
訓練はこれでいいが、問題は明日会社で何て言われるかだな…