忍者ブログ

西風浪漫BLOG

陸上自衛隊 予備自衛官の バイク乗りが日常感じたこと、 大切な人々やモノを独断と偏見で好き勝手に語るぜ

ウニ丼ツーリング その①

自衛隊の指導教官殿:「ランチにウニ丼食べない? 」
 
オレ:「いいですね~食べたいです。」
 
そういえばここ数年ウニなんて食べてないので、築地で奢ってくれるんだろうなと思っていたら…
 
教官:「本物を食べたいから大間まで行くけど?」
 
オレ:「はい?」
 
教官:「あ? お前、さっき『食べたいです』って言っただろ? 」
 
オレ:「はぁ…どこまでも鬼教官だぜ…」
 
こんな感じで付き合わされるハメになったウニ丼ツーリングが始まった。
 
0300時:朝霞駐屯地の教官宅へ
 
0330時:外環和光ICから高速道路を激走。
 
 
BMW R1200ST フルパニア仕様2台でかっ飛ばす。
 
追い越し車線を2灯のディスチャージヘッドランプ搭載のハイビーム全開で鬼走りをする教官殿。
 
刑務所の脱走防止用のサーチライトのようなHIDの強烈な ビーム光を前の車に照射するから
 
前の車がどんどん譲ってくれるので快適に走ることができた。
 
0900:約800km走り、東北自動車道下り最後のPA高舘PAへ到着。
 
 
かっ飛ばし過ぎてライダーズハイになってる指導教官殿、いいドヤ顔です。
還暦近いのにタフで頭がイカれてるわ。

ここから高速を青森中央ICで降り、下北半島を190km走り、「ぬいどう食堂」へ
 
うに丼セット
   
 
ツーリングの目的達成。
 
 
 
 
せっかくなので本州最北端へ。
 
 
 
 
 
下北半島の海沿いを下り、これまた170km 走り青森の三沢へ。
 
 
 
航空自衛隊三沢基地の空
 
 
 横浜の空とは違い、すでに秋の空。
 
 
 
三沢の農道には早くもススキが出てきてました。
田んぼが広がるのどかな農道は日が落ちるのが速く、すぐに暗くなる。
北国の短い夏が終わりを告げているように感じた。
気温も25℃で横浜より10℃も低い。メッシュジャケットだとトンネル入ると寒いぐらいだ。
 
 
本日は三沢の温泉で1泊。
 
本日走行距離 1300km走破し、さすがの鬼教官もすぐにくたばるだろうと思ったら…
 
鬼教官の宴会訓練第2ステージが始まった(ー_ー)!!
 
大量の酒と武勇伝を拝聴するハメになり、深夜まで…
 
鬼教官がくたばったのを確認し、やっと就寝…
 
 
 
2日目へ続く→
 
 
PR