先日まで春の全国交通警察集中取締りキャンペーン実施中!?
もとい
春の全国交通安全週間が終わったので、お巡りさんもお休みですからきっと安全に走ることができるでしょう。
メンバー
KAWASAKI KZ1000 埼玉県 Oさん
KAWASAKI ZEPHYR1100 横浜市 管理人
BMW R1200ST 埼玉県 Sさん
空冷大型バイク3台でGO!!
メジャースポット行っても人が多くてつまらないので、マイナーな廃道、隊道を回って、高速コーナー主体のワインディングロードを堪能するというコースにした。
アクアライン集合
木更津金田で降り、君津市の二入隊道へ
コンクリートで固めていない土を手で掘った素掘りのトンネル
ここをまっすぐ行くと暴走できるスカイライン…もとい、房総スカイラインにでるそうだ。
さすがにオフ車じゃないので、戻って三島湖へ
お昼は行列のできるしょうゆベースのブラックスープが特徴なラーメン梅乃家さん。
こんな肉厚のチャーシュー8枚入ってお値段何と800円。
奥様へのお土産にチャーシューを追加で買います。
東京湾要塞を見学
弾薬庫
砲塔跡から望む東京湾
南下してサザエ料理。
夕焼け一歩手前のキラキラ光る白浜の海
ここは内房と外房の境目。東京湾と太平洋のちょうど真ん中です。
富浦ICから高速かっ飛ばして帰る。
途中、羽田空港を望む気に入りの場所でコーヒー休憩。
シャッター8秒で航空機の航跡を撮影
今回も道中何事もなく無事故、無転倒、無検挙で無事帰宅。
ゼファー1100…乗るまでが重くてめんどくさくておっくうだが
乗ってしまえば、非日常へいざなってくれる最高の相棒でしたが、
バイクを乗り換えることにした。
ルート詳細
横浜~産業道路~浮島IC~アクアライン~海ほたる~二入隊道~三島湖~奥米隊道~変な林道~R496~富津竹岡~梅乃家~大房岬~白浜~野島灯台~R86~富浦IC~アクアライン連絡道~海ほたる~浮島IC~浮島公園~大黒ふ頭~横浜