忍者ブログ

西風浪漫BLOG

陸上自衛隊 予備自衛官の バイク乗りが日常感じたこと、 大切な人々やモノを独断と偏見で好き勝手に語るぜ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

横浜夜景

一昨日、入手したSONY RX-10で会社帰りに近所で夜景を試し撮り。


一眼レンズと同じ62mmのフィルターが使えるタイプのカメラなのでクロスフィルターを使用する。
バイクに三脚、カメラ、フィルターを積み込み、臨港パークへ。
ここはカップルが水面の静かな横浜港を眺めながらうっとりするところだが、管理人はそんなのお構いなしでカップルの背後からタイマー撮影のカウントダウン電子音を鳴り響かせながら撮る。
せっかくの雰囲気をぶち壊してドーモすいま千円。
まずはフィルターなしのぷかりさん橋。
解放絞りF2.8の望遠ズームでこの解像度。
一眼レフ顔負けですね。コンデジでこれだけ解像してくれれば文句なし。
クロスフィルターを付けて撮影。
インターコンチ
場所を変えて大桟橋へ。
氷川丸とマリンタワーはキレイだが、絵としてはインパクトに欠ける。画角の中で黒い海の部分が多いから何となくさびしいのだ。
そこでクロスフィルター付けてアクセントをつける。
こうなる。
方向を変えて、再びインターコンチ
試し撮りなのでカメラの性能をフルで使用していない。

いろいろ試し、腕を上げて港街横浜の美しさを表現できればいいなぁ。
※大桟橋での撮影は平日をお勧めする。
 理由はブレるからだ。休日は夜も人が多く、デッキがボードウォークのため、人が歩くとダイレクトに振動が三脚に伝わるので長時間露光をすると三脚を使用してもブレブレになる。

※撮影データ
カメラ:SONY RX-10
ISO  :100
WB  :蛍光灯1
露出:F2.8
露光:8s
三脚:ベルボン UT-63Q
機材車:HONDA XLR125R改




PR