忍者ブログ

西風浪漫BLOG

陸上自衛隊 予備自衛官の バイク乗りが日常感じたこと、 大切な人々やモノを独断と偏見で好き勝手に語るぜ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

卒業

今シーズンのバレンタイン用チェリーボンボン。

半年ブランデーに漬け置きしたものをフォンダン掛けする。

乾いたらテンパリングしたチョコレートでコーティング。

浸透圧でブランデーとフォンダンの糖分が同化するのに2週間。

ほんとに手のかかる子なんです。



2年間修行させていただいたお店をホワイトデーで卒業します。
 
残り3ヶ月はショコラに専念して一つでも多くのことを吸収して卒業したい。
またパティシエとしての技術だけではない、色んな人間模様を見たり聞いたりし、お客様や売り子さんとコミュニケーション取ることで人間的にも成長できたと思う。
 
2年間、散々ふざけ散らかした管理人を快く受け入れてくれた、お店のみなさんには感謝しかありません。
 
お仕事は決して楽ではないし、大変な時の方が多かった。
 
しかし、この人たちといつまでも一緒に仕事したいと思える魅力的な人達だったので乗り越えられたのかもしれない。
普通のお客様はもちろん、ひとクセありそうな気難しそうなおじいさん、おばあさん、ヤーさん、ヤンキーなどいろんなお客様が来店しますが、みんなショーケースを眺めているときだけはキラキラと目を輝かせて子供のような無防備な笑顔になっている。
 
そんな大の大人を見ていると、お菓子の力はすごいなと思う。
 
これからもお菓子を作り、多くの人へ届けたい。
 
 
 
PR

仕事納め

ケーキ屋さん、会社の仕事納めでした。
怒涛のクリスマスシーズンを乗り切ったと思った土曜日…
のんびりシュー皮でも焼こうかと思ってたら…
甘かった…
24日~25日が平日だった分、今年は26日にクリスマスケーキをお買い上げくださるお客様がとても多かった。




↑余ったクリスマス飾りでデコデコにしてみる。
年末年始のお歳暮用焼き菓子をフル生産するなかで、さらにクリスマス仕様の生デコを作りつつ…
みたいな感じ。

↑作業が遅く、シェフに煽られまくっている管理人。


オーナーシェフを始め、スーシェフ、バイトの子、皆さん今年も大変お世話になりました。

そしていろんな方に来店していただきましたが…


特に今年印象に残っているのは暑いときだったかな、遠いところお店に来ていただいた黒髪のお姉さん、お買い上げありがとうございます。

お菓子とバイクを愛する全ての人へ…

よいお年を。

ブッシュ・ド・ノエル


世間はクリスマスシーズン真っ最中でございます。

この時期は会社行っている場合ではないので、まるまる一週間休みケーキ屋さんのお手伝い。


初日からムースのアントルメ40台のグラサージュ掛けで早くも左手が死にそうになっています、はい。

去年とは違い大分仕事を覚えた分、いろいろやらせていただけるので、楽しい。

ひたすらブッシュ・ド・ノエルをナッペ→模様付、絞り、デコるの繰り返し。




せっかくですから写真もデコってみる(笑)

こんだけの台数こなすとどんなにセンスないやつでもうまくなりますね。





クリスマスケーキやコンビニではなく、是非お近くのパティスリーにてお買い求めください。

第4のショコラ

一般的にショコラは3種類だ。

ノワール、レ、ブランの3つ。


ヴァローナから世界で初めて4種類目のショコラが2013年の秋に発売された。

世界初のブロンドチョコレート ドゥルセ

今年で世界デビュー2年目。

新しモノ好きのオーナーシェフはすでに使っていて使い方に慣れているようだ。






ドゥルセのガナッシュとリンゴを使ったタタン風のお菓子。

とてもおいしい。


ドゥルセはヴァローナ社から出てるキャラメリアに似ているのでキャラメル風味を連想させるが、味は全く異なり何とも言えないジョコンドのクラムのような後味がする。

今までに食べたことのない風味だ。

お値段も…

とてもお高いです。

はい。

このチョコレート使いこなせるように研究です。

…といろいろ妄想していたら隣のシェフがケーキ入刀を一人でしていました。

プチガトー用のケーキカットです。

オレ:「ケーキ入刀?」

女の子シェフ:「そうなの。一人なの…」

オレ:「じゃあ俺と一緒に切ろうか?」

女の子シェフ:「あっ…はい♥(笑)」

オーナーシェフ:「何を朝からイチャイチャしとんねん(笑)」

オレ: 「いっしょに切った方がおいしさアップですから、はい。」

オーナーシェフ、女の子: Σ( ̄ε ̄;|||・・・




クリスマスの嵐の前の静かなケーキ屋さんの平和な朝です。

おふざけはさておき、来週からはクリスマスモード突入だ。

ノエル祭りが始まる。

クーリー



さてさて、今日は新作プチガトーのトッピング用のクーリーを仕込みます。

お世話になっているケーキ屋さんではできる限りロワールを入れ、

なるたけ冷凍解凍時の離水を防ぐような配合となっている。

ロワールだけだと離水するので、ジュレデセールを入れて冷凍耐性をあげています。

パッションフルーツピューレにロワール、パータグラッセ、ジュレデセール、グラニュー糖等を合わせ、アングレーズを炊いてからパッセする。



ドロップに入れて、フレキシパンに流します。




同じようなリズムでワンショットずつドロップさせ均一になるようにします。

自衛隊の5発検定射撃で狙いすぎずリズミカルに撃つのと同じ。


流したら冷凍庫で固めて休ませる。