[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
陸上自衛隊 予備自衛官の バイク乗りが日常感じたこと、 大切な人々やモノを独断と偏見で好き勝手に語るぜ
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
管理人は夏の昼間はバイクをほとんど出さない。
遠出のツーリング以外は暑いし混むから乗らない。
乗るとしたら涼しくなる夜だ。
今年もそんな感じで夜な夜なバイクで徘徊しています。
昨日はケーキ屋さんでシトロンとフランボワーズのギモーヴ2枚仕込んだあと
仲間とGO!!
陸上予備自衛官仲間の DUCATI 900SS乗りのNさんと埠頭めぐり。
一発目はお台場のエバグリ。
当ブログでも何度も紹介してる警視庁湾岸署の裏手にある青海南埠頭公園。
なぜこの公園がエバグリと呼ばれるのか。
それは隣にコンテナを積む会社があってその大型クレーンにEvergreenと書いてあるから。
そんだけ
せっかくですから集合写真
からの晴海埠頭。
からの品川埠頭。
時間が遅すぎてついたころには消灯。
0時きっかりに消えるんだね。
スカイツリーもいいんだけど、管理人はやっぱ東京タワーの方が好きだな。
スカイツリーはデジタルな感じの光。
東京タワーはアナログな温かみのある光。
何となくロウソクの炎のようでホッコリした気持ちになる。
夜だから徘徊とも言いますね。
さて、昼間はケーキ屋さんでマシュマロ2枚仕込んだ後は
ぶらりと笛吹市まで夜景を眺めに徘徊してきました。
今回は
KAWASAKI KZ1000
KAWASAKI ゼファー1100 2台でGO!!
中央高速談合坂SA 17:00集合
勝沼ICで降りて腹ごしらえ。
夕食はインドカレー。バイク好きのインド人にいい感じで絡まれました。
インドでは1100ccのオートバイは走っておらずほとんど125ccだそうな。
新日本三大夜景と言われてる山梨笛吹市の夜景。
ひんやりとした風が吹き、夏の終わりをほんのり感じる
なぜか夏が終わってしまう何とも言えないさびしい気持ちになった。
楽しい仲間とのツーリングなのに…
春は出会いと別れの季節というが…
俺の場合はなぜか夏が出会いと別れの季節のような気がする。
「いつか」
「また今度」
「そのうち」といった言葉はいらない。
今を楽しむ。
今年の夏は今しかないから…
真夏の夜の徘徊
さて 次はどこにいこうかな…