世間はGW
どこへ行っても混んでおります。
という事で、GWで不人気なマイナースポットへぶらっと行きます。
石川県珠洲へ。
とりあえず中央道に乗って、松本ICで降り、岐阜県高山でランチ。
飛騨牛の牛クシを頂きます。
そんで白川郷を経由し富山県氷見港へ。
氷見から小矢部市
小矢部市を走行中、道路沿いにずっと高架線路の工事をしている。
これ北陸新幹線の線路じゃないかな。
金沢をスルーし能登島へ到着。
思いついたのが今日だし、GW真っ只中ですからお宿は取れません。
よってキャンプです。
皆さんおやすみなさい。
翌日は能登半島一周して輪島の朝市で海鮮丼。
横浜はすでに葉桜だけど珠洲ではまだ、桜が咲いている。
金沢から日本海側を北上し糸魚川から松本まで南下し、中央道でお家に帰宅。
詳細ルート
行き:
横浜~保土ヶ谷BP~R16~中央道相模湖IC~松本IC~高山駅~白川郷~氷見港~小矢部市~金沢~能登島。
帰り:
能登島~輪島~金沢~直江津~白馬~中央道松本IC~相模湖IC~R16~保土ヶ谷BP~横浜
急な思い付きのソロキャンツー。
たまにはひとりの時間を満喫すると自分と向き合える気がする。